「森の散策と木のマドラー作り」が開催されます
令和6年11月17日(日)に鳥栖市にて「森の散策と木のマドラー作り」が開催されます。
森を散策しながら樹木博士の説明を聞き、木を使った製作を行います。
詳細はイベント情報をご覧ください。
令和6年11月17日(日)に鳥栖市にて「森の散策と木のマドラー作り」が開催されます。
森を散策しながら樹木博士の説明を聞き、木を使った製作を行います。
詳細はイベント情報をご覧ください。
令和6年10月27日(日)「さがっこワクワク自然体験あそび~秋めぐり こころざしのもり~」が開催されます。
佐賀県の年長児・小学生が対象です。
詳細はイベント情報をご覧ください。
森川海人っプロジェクトは、2024シーズンのサガン鳥栖を応援しています!
駅スタで開催されるサガン鳥栖戦を「森川海人シート」で応援しよう!
今回は横浜F・マリノスとの試合の観戦希望者を募集します!
詳しくは【募集内容】をチェック!!皆様の応募をお待ちしています!
【募集内容】
対象試合:明治安田J1リーグ第36節 vs 横浜F・マリノス
試合日時:令和6年11月9日(土) 14時キックオフ
募集座席:森川海人シート(バックスタンド2階サイドスタンド側グループシート)
募集数:1組(6人席)
※6名席のグループシートとなりますので、4~6名での申し込みをお願いします。
なお、6名グループでの応募を優先して抽選を行いますので御了承ください。
駐車場:第2駐車場に1台駐車可能
応募条件:森川海人くんInstagram(@morikawakaito_official)のフォロー及びInstagramキャンペーン投稿に「いいね!」をすること及びアカウントを公開すること。
応募方法:申込フォームに必要事項を記載
応募締切:令和6年10月31日(木)17時
※抽選後、当選者へ11月1日(金)12時までにInstagramダイレクトメッセージにて通知します
【申込フォーム】
https://logoform.jp/form/jbBd/576779
※本アカウントのプロフィール欄に記載しているリンク、もしくは森川海人っプロジェクトHPからお申込みください。
【注意事項】
応募条件及び申込みフォームの留意事項に記載しているとおり、本アカウントのフォローを外している場合、投稿に「いいね」が無い場合、応募者のアカウントが非公開の場合の御応募は無効になりますので、御注意ください。
森川海人っプロジェクトは、2024シーズンのサガン鳥栖を応援しています!
駅スタで開催されるサガン鳥栖戦を「森川海人シート」で応援しよう!
今回はFC町田ゼルビアとの試合の観戦希望者を募集します!
詳しくは【募集内容】をチェック!!皆様の応募をお待ちしています!
【募集内容】
対象試合:明治安田J1リーグ第35節 vs FC町田ゼルビア
試合日時:令和6年11月3日(日) 14時キックオフ
募集座席:森川海人シート(バックスタンド2階サイドスタンド側グループシート)
募集数:1組(6人席)
※6名席のグループシートとなりますので、4~6名での申し込みをお願いします。
なお、6名グループでの応募を優先して抽選を行いますので御了承ください。
駐車場:第2駐車場に1台駐車可能
応募条件:森川海人くんInstagram(@morikawakaito_official)のフォロー及びInstagramキャンペーン投稿に「いいね!」をすること及びアカウントを公開すること。
応募方法:申込フォームに必要事項を記載
応募締切:令和6年10月24日(木)17時
※抽選後、当選者へ10月25日(金)12時までにInstagramダイレクトメッセージにて通知します
【申込フォーム】
https://logoform.jp/form/jbBd/576755
※本アカウントのプロフィール欄に記載しているリンク、もしくは森川海人っプロジェクトHPからお申込みください。
【注意事項】
応募条件及び申込みフォームの留意事項に記載しているとおり、本アカウントのフォローを外している場合、投稿に「いいね」が無い場合、応募者のアカウントが非公開の場合の御応募は無効になりますので、御注意ください。
令和6年8月24日(土)に松原川にて「森川海人っ体験スクール 竹と水あそび!大学生とクリークで遊ぼう!」が開催されました。(主催:さがクリークネット)
山の保全につながる竹の利活用「竹のワークショップ」や、街なかの水辺の利活用「カヌー・サップ体験」、スイカ割りなど、自然に親しみながら楽しい夏休みの思い出を作ることができました!
9月28日(土)には第2弾が開催され、定員を大きく超える子どもたちが参加されています。
今後も松原川を中心に楽しいイベントを開催される予定です。
過去のイベントの様子や最新情報は「さがクリークネットFacebook」をチェック!
2024年10月20日(日)に開催される「六角RIVERフェス」内で、「六角川カヤック体験」が行われます。
月の引力を五感で感じられる豊かな六角川で、カヤックを体験してみましょう!
詳細はイベント情報をご覧ください。
2024年10月20日(日)に杵島郡大町町にて「六角RIVERフェス」が開催されます。
六角川でのカヤック体験や、六角川流域でのアーティストステージ、キッチンカー、ワークショップ、マルシェなど盛りだくさん!
詳細はイベント情報をご覧ください。
令和6年10月26日(土)に伊万里市こまなきの里山で「第15回 さとやまでまなぼう!」が開催されます。
今回のテーマは「湿地ビオトープの管理と生き物調査」です。
詳細はイベント情報をご覧ください。
佐賀県では、森林環境税を活用して、県民の皆さんが自ら企画・立案され、地域で取り組まれる森林(もり)づくり活動を支援(助成)しています。
現在、県民参加の森林(もり)づくり事業の4次募集(令和6年12月20日(金)締切)を行っています。
詳細は下記リンクから佐賀県ホームページをご覧ください。
県民の皆さんからの提案公募事業(県民参加の森林づくり) /佐賀県 (saga.lg.jp)
森川海人っコラム<KAWARUプロジェクトについて>を更新しました。
コラムはこちらよりご覧いただけます。