12月8日(金)に、七山小中学校で森川海人っ教室を実施しました。
最初は座学として唐津農林事務所の職員から説明があり、森林の土が雨水に含まれているゴミなどを取り除いてきれいな水が生まれることや森林の土に含まれている養分(ミネラル)が溶け出し、生物や植物が元気に育つことなど、佐賀の森林・林業・森川海のつながりについて学びました。
また、七山林業研究会の方から林業の作業実演が行われ、実際に木が伐り倒されると、その迫力に子供たちは驚いていました。その後、小学生たちが実際にのこぎりを持って、丸太の輪切り体験を行いました。
![](https://www.morikawakaito.org/wp-content/uploads/2023/12/IMG_4722_10138_sanitized-1024x768.jpg)
![](https://www.morikawakaito.org/wp-content/uploads/2023/12/IMG_5567_7992_marked-1-1024x768.jpg)
![](https://www.morikawakaito.org/wp-content/uploads/2023/12/IMG_4767_15895_sanitized-1024x768.jpg)
![](https://www.morikawakaito.org/wp-content/uploads/2023/12/IMG_4763_18645_sanitized-1024x768.jpg)
![](https://www.morikawakaito.org/wp-content/uploads/2023/12/IMG_5578_32521_marked-1-1024x768.jpg)