お知らせ

INFORMATION

“事務局のお知らせ”のお知らせ

2024.05.29

【サガン鳥栖観戦チケットプレゼント!!】

森川海人っプロジェクトは、2024シーズンのサガン鳥栖を応援しています!
駅スタで開催されるサガン鳥栖戦を「森川海人シート」で応援しよう!
今回は京都サンガF.C.との試合の観戦希望者を募集します!
詳しくは【募集内容】をチェック!!皆様の応募をお待ちしています!

【募集内容】
対象試合:明治安田J1リーグ第19節 vs 京都サンガF.C.
試合日時:令和6年6月22日(土)19時キックオフ
募集座席:森川海人シート(バックスタンド2階サイドスタンド側グループシート)
募集数:1組(6人席)
※6名席のグループシートとなりますので、4~6名での申し込みをお願いします。
なお、6名グループでの応募を優先して抽選を行いますのでご了承ください。
駐車場:第2駐車場に1台駐車可能
応募条件:森川海人くんInstagram(@morikawakaito_official) のフォロー及びInstagramキャンペーン投稿に「いいね!」をすること及びアカウントを公開すること。
応募方法:申込フォームに必要事項を記載

応募方法:申込フォームに必要事項を記載
応募締切:令和6年6月13日(木)17時
※抽選後、当選者へ6月14日(金)12時までにInstagramダイレクトメッセージにて通知します

【申込フォーム】
https://logoform.jp/form/jbBd/572079

【注意事項】
応募条件及び申込みフォームの留意事項に記載しているとおり、本アカウントのフォローを外している場合、投稿に「いいね」が無い場合、応募者のアカウントが非公開の場合の御応募は無効になりますので、御注意ください。

2024.05.28

チーム森川海人っ活動報告【ボーイスカウト佐賀第3団ビーバースカウト隊・カブスカウト隊 】

ボーイスカウト佐賀第3団ビーバースカウト隊・カブスカウト隊さんが、5月26日に開催された「特定外来生物【オオキンケイギク】駆除活動」にご参加されました!
このイベントはチーム森川海人っにご賛同いただいているNPO法人SATOMORIさんが主催されています。

【ボーイスカウト佐賀第3団ビーバースカウト隊・カブスカウト隊さんからのメッセージ】
5月26日に佐賀で環境保全活動をされているNPO法人SATOMORIさんのイベントに参加させていただきました。
春の多布施川沿いを歩くと、黄色い花が咲いていて、きれいでカワイイなぁ、と思っていましたが・・・
実は「特定外来生物」だったんですね!
繁殖力が強いため、日本に昔からある植物を駆逐してしまう大変な植物だったとは!

スカウトたちでがんばってオオキンケイギクを抜きました!
SATOMORIさん、ご指導ありがとうございました。

公民館で「キャンプ携行品リスト作り」をした後、
どのEarth Tribeにチャレンジするか、話し合って決めました。
「ネイチャーチャレンジ 」をやってみることになりました。
育てるのは、ミナミヌマエビ? 稲? どっちにする?
パンダのバッジをゲットするためのチャレンジスタート!

___________________

令和6年 6月16日(日)に『笑顔ふやそう花づくり』をします。
いっしょに花壇作りをしましょう!

体験申込・お問い合わせは①②のいずれかでどうぞ!
①金立教育キャンプ場に、直接または電話 (0952-98-3514)で担当の久野(場長さん)にお話しください。[受付時間:午前10時から午後4時まで]
お問い合わせフォームからお申し込みください。
*ボーイスカウト佐賀第3団カブ隊 公式インスタグラム( @boyscout_saga3rd_cubpack )のプロフィールのリンクからもお申し込みできます。

2024.05.15

【チーム森川海人っご登録のみなさまへ】森川海に関する環境保全活動を支援します!

今年度はチーム森川海人っによる環境保全活動の支援をさせていただくことになりました。
内容をご確認いただき、皆さまの活動経費として、ぜひご活用ください。

申し込みについては、書類をダウンロードしてご確認ください。

チーム森川海人っによる環境保全活動の実施から完了までの流れは以下のとおり予定しております。
①環境保全活動の募集開始   5月中旬~
②活動計画書の提出期限    6月末まで
③内容の審査・採択結果の通知 5月〜7月     
④環境保全活動の実施   
⑤活動実績報告書兼請求書の提出
 活動完了の日から起算して30日以内または令和7年2月末のいずれか早い日
⑥活動経費の支払
 活動実績報告書及び請求書の提出後、1ヶ月以内で振込

チーム森川海人っによる環境保全活動支援チラシ.pdf

チーム森川海人っによる環境保全活動実施要領.pdf

[参考]実施から完了までの流れ.pdf

様式・参考様式.docx

「森川海人くん」着ぐるみ使用規程(R1.5.30制定).pdf

様式第1号(申請書).docx

2024.05.10

【サガン鳥栖観戦チケットプレゼント!!】

森川海人っプロジェクトは、2024シーズンのサガン鳥栖を応援しています!
駅スタで開催されるサガン鳥栖戦を「森川海人シート」で応援しよう!
今回はFC東京との試合の観戦希望者を募集します!
詳しくは【募集内容】をチェック!!皆様の応募をお待ちしています!

【募集内容】
対象試合:明治安田J1リーグ第17節 vs FC東京
試合日時:令和6年5月31日(金)19時キックオフ
募集座席:森川海人シート(バックスタンド2階サイドスタンド側グループシート)
募集数:1組(6人席)
※6名席のグループシートとなりますので、4~6名での申し込みをお願いします。
なお、6名グループでの応募を優先して抽選を行いますのでご了承ください。
駐車場:第2駐車場に1台駐車可能
応募条件:森川海人くんInstagram(@morikawakaito_official)のフォロー及びInstagramキャンペーン投稿に「いいね!」をすること及びアカウントを公開すること。

応募方法:申込フォームに必要事項を記載 
応募締切:令和6年5月23日(木)17時
※抽選後、当選者へ5月24日(金)12時までにInstagramダイレクトメッセージにて通知します

【申込フォーム】
https://logoform.jp/form/jbBd/571989

【注意事項】
応募条件及び申込みフォームの留意事項に記載しているとおり、本アカウントのフォローを外している場合、投稿に「いいね」が無い場合、応募者のアカウントが非公開の場合の御応募は無効になりますので、御注意ください。

2024.05.07

〈佐賀県初〉相知町横枕自然共生区域の環境省の自然共生サイトに認定で唐津市長を表敬訪問

令和6年2月27日に「唐津Farm&Food」さんが、唐津市の相知町横枕自然共生区域で自然共生サイトに認定・授与されました。
自然共生サイトとは、保護地域ではないが、生物多様性の保全が図られている区域のことです。
この認定により、4月19日に唐津市を表敬訪問されています。
詳細は「唐津Farm&Food」公式ホームページをご覧ください。

「唐津Farm&Food」さんより
佐賀県初、相知町横枕自然共生区域の環境省の自然共生サイトに認定で唐津市長を表敬訪問しました。

4月11日に生物多様性増進活動推進法案が可決し、日本でも30by30の目標( 2021年G7サミットで約束 2030年までに国土の30%以上を 自然環境エリアとして保全 )に向かってすすんでいます。
法案は来年4月に施行される予定です。
来年には自然共生サイトのOECM国際データベースへの登録も予定されています。

市長からは唐津市で自然共生サイトエリアを拡げていくのをサポートしてほしいとありがたいお言葉をいただきました。
また今までのプレシャスプラスチックや波戸岬ビーチクリーンの活動について評価をいただきました。

国際目標のネイチャーポジティブにむけて、いちはやく唐津から世界と共創していきます。