お知らせ

INFORMATION

“事務局のお知らせ”のお知らせ

2024.06.19

カルビー株式会社から発売された商品【生産者限定ポテトチップス 九州のり味】に「森川海人っプロジェクト」が掲載されました

2024年6月17日株式会社イズミ限定商品として販売されたカルビー株式会社の【生産者限定ポテトチップス 九州のり味】の裏面に「森川海人っプロジェクト」が掲載されました。
カルビー株式会社は、「森川海人っプロジェクト」の取り組みに賛同し、「チーム森川海人っ」に登録されている企業です。

原料は、佐賀県鳥栖市の松隈ファームの新じゃがを使用した商品です。
ゆめタウンやゆめマートへお買い物の際には、ぜひお買い求めください。

2024.06.17

環境教育授業「生物多様性キーホルダー制作ワークショップ」が開催されます

令和6年6月29日(土)に唐津市にて、環境教育授業「生物多様性キーホルダー制作ワークショップ」が開催されます。
キーホルダー作りを通して楽しく環境問題について学びましょう。
詳細はイベント情報をご覧ください。

2024.06.11

加唐小中学校でワークショップを実施しました【唐津Farm&Food】

唐津Farm&Foodさんが、6月8日に加唐島の加唐小中学校でプラスチックアップサイクルのワークショップを実施されました!

唐津Farm&Foodさんからのメッセージ
6月8日、前回のビーチクリーンに続き、加唐島で廃プラスチック(ペットボトルキャップ)のリサイクルしてキーホルダー制作を行う「プレシャスプラスチック」のワークショップを加唐島小中学校で実施しました。
生徒たちは、ゴミから世界に一つだけのオリジナルキーホルダーを作ることを楽しみながら、リサイクルの過程やプラスチック問題について学ぶことができました。


また、前回のビーチクリーンで回収したペットボトルを国別に分別しました。
結果は以下の通りです:
日本:100個
韓国:59個
中国:56個
マレーシア:5個
その他:6個
キャップは生徒たちが丁寧に洗浄してくれました。

次回は、これらのペットボトルキャップを裁断し、生徒たちがデザインした加唐島オリジナルのキーホルダーを制作する予定です。
今日は世界海洋デーです。海洋プラスチック問題の解決に向けて、一歩ずつ進んでいきます!

◆唐津Farm&Food 公式HPもあわせてご覧ください!
加唐島の加唐小中学校でSDGs ワークショップ 2024/6/8

2024.06.07

「地域ESD活動推進拠点」に登録されました【唐津Farm&Food】

唐津Farm&Foodさんからのメッセージ
唐津Farm&Foodが、持続可能な開発のための教育(ESD)を支援・推進する団体として「地域ESD活動推進拠点」に令和6年5月31日に登録されました。

唐津Farm&Foodと唐津南高校 虹の松原プロジェクトチームが実践する食・農業・環境・循環の取組み、SDGsとの繋がりについて、ワークショップを通じて楽しく学べる環境教育プログラムを提供し、佐賀県の持続可能な環境教育にご利用いただいています。

また、2024年2月27日に環境省の自然共生サイトに佐賀県で初めて認定されました。
生物多様性の保全の取り組みを通じて、自然との接点を豊かにすることで環境と調和した持続可能な循環型社会・文化形成に貢献しています。
(関連記事:佐賀県で初!環境省『自然共生サイト』に認定されました【唐津Farm&Food】

地域ESD活動推進拠点への登録を通じて、今まで以上に唐津南高校 虹の松原プロジェクトチームと共に持続可能な開発のための教育を推進し、SDGsに貢献してまいります。

地域ESD活動推進拠点とは地域・社会の課題解決に関する学びや活動に取り組んでいる学校や社会教育現場の様々な主体に対して地域におけるESD活動の支援窓口としての役割を担います。

文部科学省と環境省により開設されたESD活動支援センターが登録を推進しています。

唐津Farm&Food公式HP サステナブルな未来へ 私達にできること

2024.06.07

加唐島で海岸清掃・漂着物調査を行いました【唐津Farm&Food】

唐津Farm&Foodさんからのメッセージ
佐賀県では、すべての県民がプラチックごみ問題に対する理解を深め、主体的にプラスチックごみの削減に取り組んでいくことを目指す「プラスマLifeさが(Plastic Smart Lifeさが)」を県民運動として展開しています。

そのプロジェクトの一環として、唐津市立加唐中学校が実施する海岸漂着ごみ問題に関する学習活動を支援するため、唐津南高校虹の松原プロジェクトチーム海洋研究班と加唐島に行きました。

環境教育では、唐津南高校と加唐中学校の生徒に唐津の環境について講和を行いました。

それから近くの海岸で先生達も加わってビーチクリーンを行いました。

ビーチクリーンの結果、
参加者28人
重さ 合計79.9kg
・ペットボトル 6袋
・発泡スチロール 15袋
・発泡スチロールブイ 16個
・プラスチックブイ 21個
・ペットボトル以外プラスチック 2袋
・漁具 海苔漁用棒 2本
・切木
・缶
・壺
の漂着ゴミを回収しました。ほぼプラスチックでした。
発泡スチロールブイの中にはゴミが詰められている悪質なものもありました。
これから加唐小中学校の子供達とキーホルダーを制作する予定です。
お楽しみに!

◆唐津Farm&Food 公式HPもあわせてご覧ください!
加唐島 加唐小中学校ビーチクリーン 2024/5/30
加唐島の加唐小中学校で環境教育授業

2024.06.06

木育カフェ「森とくらしとつながる木育」〜木育のお話とわくわく交流会〜が開催されます

令和6年6月29日(土)にサンメッセ鳥栖にて、木育カフェが開催されます。
テーマは、「森とくらしとつながる木育」〜木育のお話とわくわく交流会〜です。
詳細はイベント情報をご覧ください。

2024.06.06

【サガン鳥栖観戦チケットプレゼント!!】

森川海人っプロジェクトは、2024シーズンのサガン鳥栖を応援しています!
駅スタで開催されるサガン鳥栖戦を「森川海人シート」で応援しよう!
今回は柏レイソルとの試合の観戦希望者を募集します!
詳しくは【募集内容】をチェック!!皆様の応募をお待ちしています!

【募集内容】
対象試合:明治安田J1リーグ第21節 vs 柏レイソル
試合日時:令和6年6月30日(日)19時キックオフ
募集座席:森川海人シート(バックスタンド2階サイドスタンド側グループシート)
募集数:1組(6人席)
※6名席のグループシートとなりますので、4~6名での申し込みをお願いします。
なお、6名グループでの応募を優先して抽選を行いますのでご了承ください。
駐車場:第2駐車場に1台駐車可能
応募条件:森川海人くんInstagram(@morikawakaito_official)のフォロー及びInstagramキャンペーン投稿に「いいね!」をすること及びアカウントを公開すること。

応募方法:申込フォームに必要事項を記載 
応募締切:令和6年6月20日(木)17時
※抽選後、当選者へ6月21日(金)12時までにInstagramダイレクトメッセージにて通知します

【申込フォーム】
https://logoform.jp/form/jbBd/573824

【注意事項】
応募条件及び申込みフォームの留意事項に記載しているとおり、本アカウントのフォローを外している場合、投稿に「いいね」が無い場合、応募者のアカウントが非公開の場合の御応募は無効になりますので、御注意ください。

2024.06.06

自然の恵みを正しく守り育てるための勉強会「ビオトープ塾」が開催されます

令和6年7月〜10月にかけて、自然の恵みを正しく守り育てるための勉強会「ビオトープ塾」が開催されます。
7月10日(水)に行われる説明会は参加費無料です。詳細はイベント情報をご覧ください。